【Classi Webセミナー】
「個別最適な学び」で生徒の可能性を最大限に引き出す方法を考える会

Day2
AIを活用した教科/学習指導と
生徒の主体性育成に向けて

2022年10月5日(水) 16:00~17:30

@Zoom開催

申込受付は終了しました

 

1学期は、生徒用1人1台端末を整備した後の、ICT活用の目的や校内体制作りのポイントをメインテーマとして、4校の先生のご発表を交えながら、これからの学校教育を考える会を実施いたしました。


2学期開催となる本研究会では、学力の多層化や新課程対応・生徒の主体性育成など、様々な場面で端末・ICT活用を推進されている4校の先生方に2日間に分かれてご発表いただく実践事例を交えながら、生徒の可能性を最大限に引き出す方法を考えてまいります。
また、ICT導入によって変化が生まれた登壇校の生徒インタビューに関しても各日程でお送りいたしますので、授業や日常での具体的なICT活用方法を検討していきたい先生方は、是非ご参加ください。


【Day2】
AIを活用した教科/学習指導と生徒の主体性育成に向けて

◆開催日
2022年10月5日(水)16:00~17:30

◆登壇講師

茨城県立水海道第一高等学校
菅原 冬樹 先生(進路指導主事)
講演タイトル
生徒が「個別最適な学び」に向かうことを目指して
~Classiを武器とすることから~

智辯学園和歌山中学校・高等学校(和歌山・私立)
坂上 寿英 先生(情報システム部副主任、Classi担当主任、理科主任、中学2年生担任、応援団部顧問)
講演タイトル
主体的な学びを育む架け橋としてのClassi



【プログラム】
第1部:Classiからの情報提供
    「個別最適な学びについての情報整理」

第2部:先生による実践事例のご発表
    生徒インタビュー(動画)

第3部:Classiがご提供する
    個別最適な学びに向けたリニューアルのご紹介


【開催概要】

[日 程]

Day2:2022年10月5日(水)16:00〜17:30

[参加費]無料

[開催場所]Webセミナー

お申込み後、メールにてセミナーURLをお送りいたします。
参加の際に、表示名の入力欄が表示されます。「学校名 名前」をご入力ください。
Zoom(ズーム)という、 PC・スマートフォン・タブレットで手軽に通話に参加できるビデオ通話アプリ/サービスを利用します。
ご利用には、アプリの取得がおすすめです。事前のご準備をお勧めいたします。詳しくは、Zoomのサイト をご確認ください。

[主  催]Classi株式会社

[お問合せ]Classiイベント事務局(event@classi.jp)

 

【講師紹介】

茨城県立水海道第一高等学校

水海道第一高校_菅原先生

菅原 冬樹 先生

進路指導主事

創立120年の伝統を守りながら附属中学校が今年から新設され、地域からも注目を浴びている水海道第一高等学校。教育環境が変わる中、生徒との対話を通し主体的に考えて行動できる生徒の育成を目指しています。菅原先生は20年以上進路部を経験され、3年間を見据えて生徒が高い志を持ち続ける進路指導を大切にされています。先生のコーチング・生徒のラーニングの両サイクルを回し、生徒の主体性を引き出しながら進路実現をするための指導実践についてお話しいただきます。

智辯学園和歌山中学校・高等学校
(和歌山・私立)

智辯和歌山_坂上先生

坂上 寿英 先生

情報システム部副主任、Classi担当主任、理科主任、中学2年生担任、
応援団部顧問

難関大学合格実績、野球部・陸上競技部の全国規模での活躍など全国で知名度の高い智辯学園和歌山中学校・高等学校。
本セミナーでは、Classi担当主任・中学2年生担任・応援団部の顧問でもある坂上寿英先生に、生徒一人ひとりが主体的な学びを実践するための先生の生徒への日々の声掛けなどのコーチングの在り方についてお話いただきます。